商品情報にスキップ
1 9

PlaPlants

チレコドン レティキュラーツス<万物想> Tylecodon reticulatus(TR 2212-003)

通常価格 ¥22,800 JPY
通常価格 セール価格 ¥22,800 JPY
セール 売り切れ
税込み。 配送料はチェックアウト時に計算されます。

チレコドン レティキュラーツス(万物想)

Tylecodon reticulatus

 

◆科属

ベンケイソウ科チレコドン


◆原産地

南アフリカ、ナミビア

 

◆サイズ

サイズにつきましては商品写真のスケール付きの写真をご覧ください。

写真撮影日:2023年1月

発根済み

 ◆管理

・置き場所

成長期は直射日光のよく当たる場所でに、休眠期は午前中の日が当たり良好、午後は日陰になるような感じが良さそうです。休眠期でも日光には当てた方が良い。

夏は西日を避けた場所で50%遮光、もしくは室内での管理が理想です。最重要課題は「夏場を乗り切る」ことです。西日と夕立ちは当たらないよう特に注意。梅雨~夏の終りまでは、半日陰もしくは遮光下で管理し、風通しが良いところが良いです。夏の間は葉がありませんので、強すぎる光は、株の体力を奪いますので避けましょう。

秋から冬、春にかけて成長期になります。葉が出始めたころから、たくさん日光に当てる必要がありますので日当たりの良い置き場所に置きましょう。

・潅水

休眠期にあたる梅雨から夏の終わりまでは、水やりの間隔をある程度あけます。

特に梅雨は湿度も高いため根腐れを防ぐために水は切り気味が良いと思います。

水やりの間隔は2週間に一度ほどになります。もちろん土の配合にもよりますし、乾き具合にもよりますが、基本は乾いてからもう少し経ってあげます。

成長期の秋からは、積極的に水をやります。鉢内の用土が乾ききるかどうかぐらいのタイミングで水を与えています。

徒長していると感じた場合は、水やりのタイミングを少し遅らせましょう。もしくは、葉が異様に大きい場合は、水が多いです。

・成長期 秋~春 葉が出てき始めたら少しずつ水やりを開始する。水をやりすぎると徒長するので、1週間に1回程度にすると良いと思います。

・休眠期 春~秋 葉が小さく無くなる、もしくは落ちたら断水気味にする。1月に1回水やりをすると良さそうです。


*上記は大まかな管理方法です。

 

《植木鉢について》

■rintaro nonaka

1997年大阪生まれ

2015年愛知県立窯業高等技術専門校卒

2016年瀬戸の窯元で修行

2019年独立

2022年 多治見市陶磁器意匠研究所 labo


■Instagram

@rintaro.nonaka

 

  

《作品について》

釉薬の種類により剥がれや釉薬部分の割れは特徴のひとつです。デザインの一部となり

細かいテクスチャが魅力です。釉薬が剥がれることがありますがご了承ください。

 

手仕事品の為、ひとつひとつのサイズや風合いが微妙に異なります。

色合い、形、大きさ、重さ、鉄点やピンホールの入り方などそれぞれです。

ハンドメイドならではのあたたかみのある風合いとして楽しんでいければと思います。


 




  • お買い物についてのご注意

    ◆送料について

    送料は国内(北海道・沖縄を除く)一律1,100円(税込)とさせていただきます。

    北海道、沖縄は2,200円になります。

    離島につきましては、後日メールにて連絡致します。

    ◆配送・梱包

    梱包には万が一の衝撃にも耐えられるよう最善を尽くしますが、それでも葉や花が多少落ちてしまう可能性がございます。

    ◆注意事項

    ・植物ですので商品の返品・交換は原則お受けしておりません。ご了承くださいませ。

    ・輸送中の事故破損の場合は商品到着後3日以内にご連絡頂けましたら対応させて頂きます。

    ・商品は店頭でも販売している為、売切れる場合がございます。その際はご了承ください。

    ・植物の写真は成長による変型などで画像が異なる場合があります。